近日開催中のサルサイベント
サルサとは?
サルサダンスは、男女がペアになって音楽に合わせ踊るダンス(ペアダンス)の一つです。
決まった振り付けを踊るのではなく、男性が「リード役」女性が「フォロー役」になり、アドリブで1曲を踊ります。
リズムの基本となるのは、南米音楽特有の「クラーヴェ」という単位です。
1クラーヴェは8拍の音楽に6ステップを合わせて踊ります。
クラーヴェとはスペイン語で基本・鍵と言う意味します。
サルサはカリブの島キューバやプエルトリコ発祥のダンス音楽に
ジャズ、ソウル、ロックなどの要素を取り入れて1970年頃までにニューヨークで確立され
その後、米国の東海岸、西海岸、中南米、ヨーロッパ、日本など世界中に広まったとされています。
サルサダンスにはダンスのスタイルがあります。
キューバンスタイル、プエルトリカンスタイル、 N.Y.(ON2)スタイル、カジノスタイル
L.A.(ON1)スタイル、コロンビアンスタイルなどの独自の癖のある踊り方があります。